10月5日(土)、予想では気温31度。
遠くでツクツクボウシが鳴いている。
セミの終鳴の記録か?
2019年10月 5日 (土) 生物季節 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝通期の時に見上げる雲が実に美しい。
抜けるような青い空に浮かぶ高積雲。
2019年9月26日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
勤務から帰宅の夜空に、ちょうど天頂を越えた織女と牽牛がかかって見ごろで、特に織女の青が吹き始めた秋風と相まって空に涼味を添えている。
2019年9月17日 (火) 天文 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
天気図を見ると北高型になり、にわかに涼しい秋風が吹く気候になってきた。
2019年9月14日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
セミ、初秋、残暑。
少し前、金の花を咲かせていたススキの穂が、もう銀色に変わっている。
2019年9月12日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
真夏よりも初秋の方が、雲が美しいと感じる。
天が高くなり、空の青と雲の白が際立つからだろうか。
列車の車窓から青空に浮かぶ積雲を眺めているだけでうれしい。
長らくこの季節に読みたくて果たせなかったギャビン・ブレイダー=ピニー著『「雲」の楽しみ方』(河出書房新社)を、今年はひもといてみたい。
2019年9月 8日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
遠くツクツクボウシが鳴いている。
ほかはしんとして、白い。
2019年9月 7日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝は風がすっかり涼しい。
夜はここ数日で虫の声がしげくなり、もはや秋なり。
2019年9月 5日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«残暑
最近のコメント